企業研修・セミナー

近年、ハラスメント防止や感情のマネジメント、メンタルヘルスなど、職場に求められる取り組みは年々多様化しています。
それにともない、社員一人ひとりの意識と行動が求められる場面も増えています。

当事務所では、職場の課題や状況に応じた実践的な研修・セミナーをご提案し、よりよい職場環境づくりと人材育成を支援しています。

研修の種類(一例)

  • ハラスメント防止研修
     経営者、管理職、一般職員など、対象に応じた内容で実施可能です。
     法的な基礎知識に加え、現場で起きやすい事例や対応のポイントも含めてお伝えします。
  • アンガーマネジメント研修
     怒りの感情との向き合い方やコントロール方法を学び、職場でのコミュニケーションを円滑にするための内容です。
  • その他のご要望に応じたカスタマイズ研修
     「こういう内容で研修をしてほしい」といったご要望にも柔軟に対応いたします。

当事務所の研修の特徴

悩む女性

単に知識を伝えるだけでなく、職場で実際に起きていることや困っていることに目を向け、現実に即した構成で進めることを大切にしています。

受講者の立場に合わせた内容構成、参加型のスタイル、研修後に「使える」「意識が変わった」と感じていただけるような進行を意識しています。

悩む女性

実施形式・対象・頻度について

実施形式対面(内容に応じてご相談)
対象経営者・管理職・一般職員など、
ご要望に応じて内容を調整
頻度セミナーは企業からの依頼を受けて実施します。

研修実施までの流れ

ご相談・ヒアリング

ご希望の研修内容や対象者、職場の状況などをお伺いします。

STEP
1

研修内容のご提案

目的や課題に合わせて、最適な内容と進行方法をご提案します。

STEP
2

日程・実施方法の調整

会場、時間、参加人数などの具体的な調整を行います。

STEP
3

研修の実施

当日は進行をすべてお任せいただけます。ご希望があれば、簡易なフィードバックシートのご提供も可能です。

STEP
4

よくあるご質問(Q&A)

最低何名から実施できますか?

少人数からでも対応可能です。目的に応じて柔軟に対応いたします。

費用はどのくらいかかりますか?

内容や実施時間によって異なりますので、詳細はお問い合わせください。

社内で扱ってほしいテーマがあるのですが…

オーダーメイド型の研修も可能です。ぜひお気軽にご相談ください。

まずはご相談ください(初回相談無料)

「とりあえず話だけ聞いてみたい」「うちでもできるか知りたい」
そんなご相談からでも大歓迎です。

ご希望や状況に合わせて、無理のない形でご提案させていただきます。